
ThinkPad L512 の分解作業
引っ掛かったり、貼り付いていたり… 今回はThinkpad L512の分解です。これだけLenovoのノートパソコンを分解し続けていると...
ちょっとした知識の備忘録
引っ掛かったり、貼り付いていたり… 今回はThinkpad L512の分解です。これだけLenovoのノートパソコンを分解し続けていると...
ジャンク品を入手して分解… 本体裏のカバーが無くてハードディスクも無し、BIOSが起動しないというジャンク品を入手しました。出品画像ではデ...
ボトムケースが外れれば、後は大丈夫かと… アルミ製のボトムケースがやや固めに嵌まってますが、これさえ外れれば後は問題無いかと思います。始め...
結構難しい… ボトムケースのネジ受けは脆いのですが、液晶ベゼルは内部の爪でガチガチにはまっています。やり方が違うのかと迷うほどの固さで難易...
システムボードの取り外しが少し力技に… ThinkPad L520は本体裏のカバーを外せば、メモリーやHDD、CPUの換装まで可能です。な...
分解中はヒンジに少し注意が必要かも… ネジの有無に違いがあったものの、ThinkPad L430とほぼ同じ構造で手順も一緒です。ヒンジに関...
六角ネジ用にナットドライバーを入手する… ThinkPad X200のマザーボードをボトムケースから外す場合は、アナログRGB(ミニD...
今回入手したX220はTYPE 4291LB6… 今回入手したのはTYPE 4291LB6なのですが、検索すると4291ならば情報が出てく...