rhodiola

スポンサーリンク
介護用のグッズ紹介

エンシュアリキッド

メイバランスと併用する…エンシュアリキッドを医者に処方してもらいました。薬材料以外の料金も全て含めて計算すると、1割負担で1缶21円となりメイバランスより圧倒的に安いです。メイバランスは1個230円程度と値が張るのですが、全てエンシュアで済...
未分類

Audinst HUD-mx1のオペアンプ交換

MUSES8820へ交換…ヘッドホンアンプ Audinst HUD-mx1のオペアンプ交換を以前にやったことがあるので、その手順を画像付きで説明してみようと思います。説明と言っても作業はとても簡単で、多くの方が感覚だけで出来ると思います。H...
認知症で口が開かない

認知症で口が開かない 2016-08-19

歯が折れてしまい、振り出しに戻る…一昨日の夜に母の入れ歯を外そうとしたら、部分入れ歯を支えていた歯が根元から無くなっていました。少し浮いて細くなっていたので、日中気付かないうちに折れてしまったのかも知れません。この歯はいつも入れ歯に引っ掛か...
日記 ぼやきなど

高齢者が自力で歩けることと転倒のリスク

なかなか矛盾した状況です…健康のためや認知症予防のために、よく歩くことが勧められています。ただそれは転倒のリスクが無いほど脚力やバランスがあってこその話だと思えるのです。しかも認知症の場合は自分で転倒に注意できないどころか、あえて危険な所を...
未分類

PIXUS ip2700の分解 センサレバーの取り外し

メカ部分の組み立てがちょっと面倒…紙詰まりでランプの点滅が直らなくなってしまった ip2700ですが、センサー周辺をいじるだけでは復旧が出来そうに無いので、さらに分解することにしました。センサレバーを付け直して無事直ったのですが、メカ部分の...
未分類

PIXUS ip2700 分解して紙詰まりセンサーを確認

ネジ4本でカバーは外れる…使いかけのラベル用紙を使ったところ、プリンターがおもいっきり紙詰まりを起こしてしまいました。PIXUS ip2700はコスパ最高のモデルで、本体は安かったし、インクカートリッジに穴を開けてインクを補充しながら使って...
認知症で口が開かない

認知症で口が開かない 2016-08-08

ここ数日は順調…入れ歯を外す前によく理解して貰おうと母に一生懸命説明していたのですが、ここ最近はそれを止めています。どんなに判りやすく説明しているつもりでも、本人にとってはよく判らない説明をいつもと違う感じで話しているように見えて、それが不...
認知症で口が開かない

認知症で口が開かない 2016-08-04

カテゴリーにしました…認知症で口が開かない問題は簡単に解決できることでは無さそうなので、カテゴリーにすることにしました。記事の内容は前の投稿 認知症で口が開かなくて入れ歯が取れない の続きになります。色々と試行錯誤していることを日記のように...
スポンサーリンク