ノートパソコン分解 ThinkPad L430の分解作業 愛用しているノートパソコンを分解…分解用のノートパソコンの在庫が無くなったので、普段愛用している自分のノートパソコンを分解してみました。液晶サイズは14インチとやや小さめですが、CPUはソケット式で換装可能です。分解後直ぐに組み立ててこのブ... 2016.07.31 ノートパソコン分解レノボ
ノートパソコン分解 ThinkPad L430の本体を開く 作業を撮影しました…ThinkPad L430のキーボードベゼル(アッパーケース)を取り外している様子を撮影しました。側面の爪外しは普通に出来たのですが、手前側が固くはまっていて少しだけ苦労しました。相変わらずボールペンのキャップをへら代わ... 2016.07.31 ノートパソコン分解レノボ
未分類 初めて網戸を張り替える 思いのほか苦労しました…母が静かにしていて見守り無しでも大丈夫そうなので、用意してあった網戸の張り替え道具を出して、1時間ほどでちゃちゃっと張り替えることにしました。揃えたものは、網とゴムとローラーです。アマゾンで揃えて材料費は2千円ちょっ... 2016.07.20 未分類
ノートパソコン分解 Lenovo G570のマザーボードの裏側 CMOS電池は裏側に…前の記事のLenovo G570の分解作業ではマザーボードが外装の下半分(ローワーケース)に付いたままの状態で終わってましたので、続きをちょっとだけ進めてみようと思います。以下の画像はそれぞれリンク先で大きなサイズで見... 2016.07.20 ノートパソコン分解レノボ
デル DELL Vostro 2521の分解作業 Vostro 2520とはちょっと違う…分解手順がVostro 2520とほぼ同じかと思っていたのですが、似てたのはキーボードの外し方だけでした。2520はキーボードを外さないとメモリーやハードディスクを交換できません。2521の方は裏のカ... 2016.07.17 デルノートパソコン分解
ノートパソコン分解 Lenovo G570の分解作業 (ディスプレイの分離編) ヒンジを破壊しない分解方法…以前のLenovo G570の分解作業では、本体のヒンジのネジ受けが破損していました。作業中に破損したのか元からひびが入っていたのか定かでは無いのですが、気になるので分解方法を再度検証してみました。分解歴が無くて... 2016.07.10 ノートパソコン分解レノボ
カイコ冬虫夏草 カイコ冬虫夏草を認知症の母に試す きっかけはテレビ番組…「知られざる脳の真実!!世界を変える奇跡の力」というテレビ番組で、カイコ冬虫夏草が認知症に効果がある可能性があるという内容で放送していました。こういう類の健康補助食品は費用が嵩むイメージなのですが、何となく気になって母... 2016.07.05 カイコ冬虫夏草
その他 HDD MK3261GSYNを分解してみた 適当に分解してみました…東芝の2.5インチのハードディスク MK3261GSYNを分解してみました。分解にはヘックスローブドライバー(トルクスドライバー)が必要になります。基盤の交換だけなら以前にしたことがあるのですが、磁気ディスクを取り出... 2016.07.02 その他ノートパソコン分解