スポンサーリンク
ASUS

EeePC 1000Hの分解作業

思い出深いノートパソコンをうっかり分解…このノートパソコンは母が時々遊んでいたものです。今は自分の名前も書けなくなっているので、とても感慨深い気持ちになりました。分解前にこの気持ちになっていたら、恐らく分解しなかったでしょう。下はYouTu...
ノートパソコン分解

Lenovo G570の分解作業

こいつのヒンジは弱すぎる…Lenovo G570です。こいつのヒンジ周りは弱すぎで、普通に分解するとキーボードベゼルを取り外したタイミングで、液晶の重みで本体のヒンジ固定部分が割れることが多いです。なので一部のネジを外す前に途中から横置きに...
日記 ぼやきなど

やりたいことが出来たら要注意

予測して心の切り替えをする…このブログを始めて2週間が過ぎたのですが、そのせいでやりたいこと調べたいことが少し増えて、加えて本来の仕事の作業も再開して、その結果日中時間に追われることが増えてしまいました。家事を取り敢えず後回しにして色々やっ...
スマホの活用

SmartBand SWR10のバイブ回数を自由に設定する

SmartBandが任意のアプリの通知で1回しかバイブ出来ないのは問題で、気付かない場合が絶対に起こります。しかも私のように介護中の母の見守りに使おうとしてる場合は、見逃しによる事故が懸念されます。TaskerにSmartBand用プラグイ...
スマホの活用

SmartBand SWR10 をスマカメCS-QR20の動体検知でバイブ

夜間睡眠中にスマカメCS-QR20からの通知がスマホに来ているか確認するために、瞼を開いてスマホ画面を何度も見るのは面倒です。それを解決するためにリストバンドのSmartBand SWR10を活用しているのですが、ちょっと問題もありました。...
その他

パソコンからCOAラベルを綺麗に剥がす

普通に剥がそうとすると失敗する…ノートパソコンを分解して販売する場合本体裏側からCOAラベルを剥がすのですが、そのまま普通に剥がそうとしたりへらや爪などを使ってきわをこそぎならやっても、なかなか綺麗に剥がせません。そんな時は下の動画のように...
スマホの活用

WEBカメラで動体検知してスマホに通知

監視カメラというと昔の感覚では結構高価な印象ですが、WEBカメラを利用することである程度安く入手できます。スマカメCS-QR20は赤外線暗視機能と動体検知機能があり、要介護者の夜間の見守りにはとても便利です。スマカメCS-QR20がかなり使...
その他

ノートパソコンを分解し続けて10年

こんな仕事してました…勤め人としての生活がどうしても苦手だった私rhodiolaは、10年ほど前からノートパソコンの中古パーツ販売をして何とか生計の足しにしていました。でも今では介護のため作業はごくたまにしか出来てません。長時間の外出は容易...
スポンサーリンク