スポンサーリンク
ノートパソコン分解

ThinkPad L530 の分解作業

分解中はヒンジに少し注意が必要かも…ネジの有無に違いがあったものの、ThinkPad L430とほぼ同じ構造で手順も一緒です。ヒンジに関しては、キーボードベゼル(アッパーケース)のネジを外した後はなるべく液晶の角度を動かさない方が良さそうで...
ノートパソコン分解

ThinkPad X200で使えるナットドライバー

六角ネジ用にナットドライバーを入手する…ThinkPad X200のマザーボードをボトムケースから外す場合は、アナログRGB(ミニD-Sub 15ピン)とボトムケースの側面を固定している六角ネジ(ロックナット)を外す必要があります。頭の部分...
その他

trad 43pcs精密ビットセット LT-43を購入

精密ドライバーセットで手頃で良質な物を探す…今持っているドライバーでまともなのはPBのプラスドライバーだけで、トルクスドライバーなどは非常に使い辛いです。そこで精密ドライバーのセットを購入することにしたのですが、どれにするか結構悩んでしまい...
認知症で口が開かない

認知症で口が開かない 2016-09-07

入れ歯の修理で付け外しの無い10日間…ここ10日間は入れ歯を修理のために歯科医に預けているので、入れ歯付け外しの苦労は全くありませんでした。私の母は部分入れ歯なのですが、その歯が無いと上下の歯が互い違いになります。そしてそんな状態でも柔らか...
ノートパソコン分解

ThinkPad X220 の分解作業

今回入手したX220はTYPE 4291LB6…今回入手したのはTYPE 4291LB6なのですが、検索すると4291ならば情報が出てくる状況のようです。ある程度傷みのある本体で途中まで分解された形跡もあったので、内部のパーツの状態が心配だ...
ヤフオク

ThinkPad X220をヤフオクで入手

色々問題がありました…ヤフオクでThinkPad X220を入手しました。少し問題があってちょっとだけネガティブな内容になるので、オークションIDや出品者のIDは伏せておきます。新規の方だったのですが、商品説明を見るとそこそこ詳しい感じだっ...
NEC

VersaPro VK26M/X-F の分解作業

キーボードの外し方だけ少し注意…このモデルは裏の3つのカバーを外せば、CPUなどの主要なパーツの交換が可能です。ヒンジカバーを外すことが出来れば、ディスプレイ部分も簡単に外せます。キーボードの外し方は少し注意が必要ですが、概して分解しやすい...
認知症で口が開かない

認知症で口が開かない 2016-08-26

やむを得ずあまり良くない方法を使う…歯が折れてからは口が開かない状況が続いています。朝入れ歯をはめる時はまだましなのですが、夜に外す時は本当に口を開けてもらえません。しかし入れ歯が外れ易い今の状態では、そのまま寝かせると喉に落ちる危険があり...
スポンサーリンク