Studio 1558 の分解作業

デル

キーボードベゼルは少し固め…

今回はDELLの Studio1558 の分解になります。DELL公式の分解マニュアルが公開されているのですが、始めの方にいきなりCPUの取り外しの解説があったりと順番がバラバラです。取り外したいパーツ毎にリンクを辿っていく作りのようで、ThinkPadの保守マニュアルのように、上から順に読める構成では無いようです。

このモデルの分解は、キーボードベゼル(アッパーケース)を外せれば後は手こずる所は無いと思います。少し固めですがオープニングツールなどを利用すれば問題無さそうです。光学ドライブはスロットイン式なので、キーボードベゼルを外さないと取り出せません。

分解手順のスライドショー動画

 

 

分解手順の解説

画像ごとに簡単な説明をしていきます。各画像はリンク先で拡大表示が可能です。

 

まずはバッテリーを外しておきます。

 

矢印のネジを緩めてベースカバー(本体裏側のカバー)を外します。

 

 

ハードディスクを外します。矢印のネジを外してから、ハードディスクをマウンターごとスライドさせます。

 

ハードディスクのコネクタが外れました。

 

ハードディスクの端を持ち上げて、取り外します。

 

 

メモリーを外します。両端の金属アームを外側に少し広げると、メモリーが斜め上に跳ね上がってきます。

 

跳ね上がったメモリーを斜め上方向に引き抜きます。

 

無線LANカードを外します。アンテナ線2本を外してから固定ネジ1本を外します。

 

アンテナ線の端子を外す時は、なるべく真上に抜くようにします。大きい角度でこねてしまうと端子を傷めます。

 

CMOS電池を外します。先の細い棒を画像の場所に差し込んで、電池を基板に水平に押し込んでから持ち上げると外れます。

 

 

センターコントロールカバー(キーボードの周りの黒い枠の部分)を外す準備をします。矢印のネジを本体裏側から外しておきます。

 

 

センターコントロールカバー(キーボードの周りの黒い枠の部分)を外します。右側のスピーカーネットの辺りが外し易いです。そこから外し始めて、徐々に左側を外していきました。

 

 

センターコントロールカバーの右側を前後に揺すりながら徐々に外しました。

 

タイトルとURLをコピーしました